TOEIC Reading

2016年7月23日

こんにちは🍍

 

今日は私が実践していた英語の勉強法についてまとめます!✨

 

No.4のひなちゃんの受験勉強法がとってもわかりやすくてタメになるものだったので、もはや私のが役に立つか分かりませんが…😂😂

 

私も以前から質問を受けていたので
頑張ってまとめてみます!!
お待たせしてすみませんでした🙇

 

↓質問を受けていたものはこちらの2つで。

・TOEICの勉強法
・受験勉強について

 

さすがに一回のブログで全部は無理なので…笑

 

今回はTOEICのReading😎💕

 

私の現在のスコアは940点です。
(満点の人もザラなのでかなり恥ずかしい😰)

実は、TOEICのテスト、一回しか受けたことがありません。😂

外英の公募推薦入試に必要なスコアを取るためだけに受験前に受けたきりなんです。

受験生だったのでTOEICに特化した勉強はしていませんでしたが、気をつけたいポイントだけでも!😊

 

*今回はReadingについて

 

一番初めにボキャブラリー関連の問題があった記憶があるのですが、

正直そこ以外は単語は重要ではない気がします✋(あくまでも私の考えです!笑)

 

Readingセクションは問題数が結構多く、
スピードが勝負だと思います。

 

わからない単語が出現したからといってそこで止まっていたら全く終わらないはず…😂

 

このテストに関しては「関係代名詞がここにかかって…」なんてやってちゃだめですよ🙅笑

マークシートですし、ある意味「流すこと」が大切なのかもしれないです。

その一文や全体文の流れからだいたいの意味をつかむことが一番重要です!😮

 

文章を読んでいる時の注意事項としては…
何かマークをつけていくこと!!

丸でも四角でも線でもなんでもいいです。

私は”これにはこの印”とかいうルールは決めずに色々使ってました👌
重要そうなポイントが後から自分で分かればいいんです。

読んでる時に「何で囲おうかな〜」なんて考えてる時間が無駄です✋😂

 

(ちなみにこれは有名ですが、Howeverなどの逆説の後ろはだいたい大事なのでマークしておくといいですよ🙆)

 

あとは、最初の数文を読んである程度トピックを掴めたら、先に設問を頭に入れるといいです。
こうすると確実に時間のロスが減ります。

 

軽くですがTOEICのReadingで気をつけたいポイントだけ触れました!
もしかしたら、それは違う!なんていう意見もあるかもしれませんが…😂
あくまで私のやり方なのでご了承ください🙇笑

 

次回Listeningについてもまとめます👌

 

長くなってしまって申し訳ないですが、読んでくださった方ありがとうございます🙏💕

続きは待っててください😊

 

 

天野一菜