みなさん、こんばんは😊
前回は見た目通りの運動音痴を発表したので
今回はどーでもよいけど
「意外😳」と言われることを、、、
どーでもいいんですけど(笑)
私めちゃめちゃ数学好きなんですよね。
もともと高校1年生からガチガチの理系コース。
数学大好き人間で化学も物理も比較的好きでした✨
これでも模試で数学偏差値90だしたことだってあるんですよ♪(笑)
逆に国語・社会は壊滅的な偏差値。
テストでの珍回答で先生から笑われることが多かったです。
まあ結局のところ
文系の学部に入ったので
数学が好きといっても
何のプラスにもなっていないようにみえますが、、、
唯一役に立ったのが、子どもたちに数学を教える時でした。
SFC生が起業した学習塾(正確には塾とは言いたくないのですが)で
中学生〜高校生に数学を教えていたのです。
その時に
私が教える数学を通して、
「あ、そういうことか」と子どもが分かってもらえる瞬間は嬉しかったですし
数学だけでなく勉強そのものに対する姿勢が改善してくれるのが、1番嬉しかったです。
今の自分の研究分野とは関わりがなくても
子供たちの数学への苦手意識を少しでも減らせるというのは
唯一数学を勉強していて、好きでいて、
良かったなと感じる瞬間かなあと思います😊
この学習塾のことはまた今度詳しくお話ししますね♪
以上、意外と思われることその1でした😁
まだまだあるのでこれから紹介していきますね!!
本日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます😊💕
ではでは、おやすみなさい〜