みなさん、こんにちは😊
いきなり秋を感じる天候になったり
今日は少し蒸し暑かったり
季節の変わり目という感じですね。
体調には気をつけてくださいね😉
今日は少し真面目に?書いてみました〜!
そういえば
前の袴姿見てくれましたか😊??

赤色は普段は纏うことがないので、思い切って着物は赤色にしてみました✨
袴は紺色で…
気づけばがっつり慶應カラーでしたね😅笑
まあ卒業式くらいいいかな💓笑
ということで、卒業式が少し楽しみになりました4女です👍
4女。
大学四年生。
21歳。
これらにふさわしい人になってるんだろうか。
とたまにふと考えたりします。
先日、小学6年生の女の子に聞かれました。
「先生、おいくつー?」
「んー?先生😊?21歳だよ✨」
「えっ…。。。」
「え、何歳だと思ったの😅?」
「…15、16歳かなって。」
ええええええ。15、16て。
高校生。。。笑
言動や振る舞いがそんなに大人っぽくないかと若干ショックでしたが…😅
その子によると
褒めてくれてたみたいです。笑
21歳って
大学一年生の18歳からしたら
おばさんですね。笑
普通に世間からみたら
いい大人ですね。
私が高校生の時もそう思っていました。
21歳って普通に大人じゃんと。笑
でも、いざ21歳になってみると
まだまだ子供です。笑
未熟です。
(私だけかもしれませんが笑)
姉の赤ちゃんは生まれてこの3ヶ月で
体重も2倍に増えて、目もパッチリ開いて見るようになり、
意思をもって泣くようになってきました。
こんなにも成長しているのに
私はこの3ヶ月で何か成長したことあるんかなあ
とたまに思います。笑
社会にでたら
もっとそれをまじまじと見せつけられるのかなと
恐怖しかありません。
まあでも…
できないことも知らないこともあって当たり前!
と思うしかないですよね。笑
何事もスポンジのように吸収しようとする姿勢が大切なんだろうなあと思うので
それだけ忘れずにいたいです😊
…といったわりに
全くできてない、現実。。。
まずい。
はい…すいません。
まずはステップ1
素直に意見を聞くこと
からですね。笑
一昨日から、秋学期も始まったので
引き締めて勉学も頑張ります👍✨
以上!
ちらっと思った真面目なことを
ちょろっと書いてみました。笑
それでは、
今日も1日頑張りましょう💓!