受験英語(特に長文)に困っている方へ✏️

2016年7月22日

 

こんばんは🌟

毎日暑いですが、今日は少し涼しくなりましたね!🎐

 

image

 

今日は、何度かTwitterで質問を頂いた受験英語の勉強の話をしたいと思います!

…ので、受験生ではない皆さんや、テスト期間なのにもう勉強の話なんて聞きたくないわよ!って皆さんはここでスッと閉じてくださいね😊(笑)

 

そしてもう一つ。

上智大学と言えば英語に強い印象があると思いますが、私はその中でも文学部国文学科しか受験していないので、外国語学部英語学科に行きたい!とか、ましてや国際教養学部に行きたい!なんて人には参考にならないかもしれません😂

が、英語が得意なわけではないけど上智大学くらいの英語が解けるようになりたい!という人のお役には、立てるかもしれません♪

 

私が高3の時、誰かに勉強法を教えて欲しかったので、もしそういう方がいれば、ということでまとめておきます(笑)

 

なぜなら私も英語が得意ではなかったからです!!国語の方が断然得意で、高3まで英語は避けていました…笑

が、予備校には通わず何とかここまでくることができました😊🌸

 

〜私の勉強法〜英語編

🌟まず私の考えとして、英語って単語がわかれば大まかには読めるんじゃないかな!?って思っています。(笑)

(難しい英語の学部を目指す方、在学中の方は本当にここで閉じてください)

 

ので、単語が1番!単語帳は『英単語ターゲット1900』を使っていました!

image

ボロボロ…

高1からこれしか使っていません😊

高1の時は500までを延々とテストされて、高2で1900まで覚えました!

毎朝電車の中で眺めて、わからなかったものには細い付箋を付けて次の周にはそこだけやっていました!

 

🌟つぎに熟語

単語だけ覚えても、熟語になると意味が少し変わるのもありますよね〜

『英語頻出問題総演習』を使っていました!

image

が、これは答え別冊で見づらいので、中にオレンジペンで書き込んだり、緑マーカーをひいたりして赤シートで消せるようにしていました!image

これも文ごと覚えるくらい毎朝の電車で読み込みました😊

 

🌟そして最後に長文!

これが1番伝えたかった〜!長文って最初本当に読めないですよね…

ここで、私の担任の先生が教えてくださった勉強法をお伝えします。結構根気のいる作業ではありますが、本当にスラスラ長文が読めるようになったんです!本当に!自分でも感じましたし、担任にも読むのが早くなったと言われました😳

 

その方法が、これです!

image

分かりますかね??

これ、英語長文をコピーしたものにマーカーが引いてあるんです!

やり方は

①長文を読んで問題を解く

②丸つけ、見直しをする

〜ここまでは普通〜

③長文をコピーする

④次の日にもう一度読んで、単語や訳を含めすらっと読めて、かつ答えの全訳に合っている文のみにマーカー

 

ここまでで、単語や訳で詰まった文のみが白で残りますよね!

この白の文のみ、次の日に④をやり直し、違うマーカーで引きます。

 

これを、毎日、やります。

毎日絶対に1長文読む。そして次の日に読み直す。

これだけなんです実は😂

簡単に思えますよね!

…毎日やるとなると、面倒くさいんですこれが〜(笑)

 

ですが、私はこれで長文がよめるようになったと思っていますし、去年塾講師のアルバイトをしていた時に担当していた受験生にもこの方法で勉強してもらって、英語読めるようになってきたかも〜😊と言われたので、割と効果があると思っています✨

 

受験直前にはさすがに1日1長文と言わず、もっと読んでいましたが夏休みの長文の勉強はほぼこれで乗り切りました!

赤本の長文も、この方法でマーカー引いていましたよ!

 

これはあくまで私の勉強法であって、絶対に効果があるとは言えませんが、もし英語(特に長文)に困っている方がいれば参考にしてみてください!

 

長くなってごめんなさい💦

さすがに長すぎるのでスムージーはお休みにします(笑)

 

最後まで読んでくださった方本当にありがとうございました😊

誰かの役に立つといいな🌟

image

田中陽南